いなべのアトリエ柏原の家萩原の家帷子の家南玉垣の家相生の家植田の家いなべのアトリエ旗屋の家2(リフォーム)旗屋の家2(リフォーム)香流の家萩原の家柏原の家箕田の家

工房 道顔写真2.jpg工房 道顔写真2.jpg

 設計事例          こんにちは工房 道です。 お気軽にご連絡下さい。

IMG_1507.JPGIMG_1507.JPG

初めての家づくりの方へ

IMG_1512.JPGIMG_1512.JPG

設計の考え方

IMG_1511.JPGIMG_1511.JPG

地産地消・山・木材

IMG_1504.JPGIMG_1504.JPG

少しかしこい?家づくり

img239.jpgimg239.jpg

板倉造り・伝統構法

Flower1.jpgFlower1.jpg

設計・工事の進め方

img239.jpg

IMG_2046.JPG

bind_48.jpgbind_48.jpg

掲載紙

bind_51.jpgbind_51.jpg

事務所概要

bind_53.jpgbind_53.jpg

リンク

お知らせ
2019.4.12
NEW 
千音寺の家 完成見学会のお知らせ
私が得意としている板倉の家の完成見学会です。
ご夫婦お2人の『ちょうどいいが暮らしいい』をテーマにした平屋のお家です。お時間がございましたら、是非おいでくださいませ。

【日時】4月27日(土)・28日(日)10時~16時

【場所】名古屋市中川区富田町千音寺川原田983

2017.9.29
板倉の家 構造見学会 随時募集
稲沢市稲沢町にて板倉の家を上棟しました。
made in japanの家づくりです。
ご興味がありましたら、見学希望のご連絡を下さいませ^・^

IMG_6291.JPG

2017.9.11
板倉の家 勉強会
筑波大学名誉教授 安藤先生のセミナーに行ってきました。
福島に建てられた板倉の仮設住宅が、解体され再び公営住宅として再利用されました。何百万と描けた仮設住宅はゴミとなる中で同じ仮設費用で板倉の家は再利用されています。
色々と考えさせられる事がありますね。
2020年省エネ改正法により伝統的な家づくりどうなるのか?気になる事が山ほどあります。
気候風土適応住宅という枠の中で、県ごとの行政の範疇の基で、風土にそくした家づくりが可能となるようです。
少しだけ伝統構法に光が射してきましたね。

IMG_6212.JPG

IMG_6213.JPG

2017.7.28
鈴鹿市でカフェのような板倉の家がまもなく着工します。
2017.7.28
稲沢市で板倉の家着工しました。
日本の職人さんが造った素材でMade in Japanの家づくり
木材は水上の恩恵を受けて岐阜県郡上地方の木々を使い、瓦は勿論 三州瓦、断熱材の代わりに杉の厚板を使用、できる限り樹脂系の材料は使いたくないというコンセプトです。
2017.7.28
大塩の家UPしました!
2017.6.22
JIA 住宅ZEHセミナーに参加いたしました!
ZEH=省エネ基準≠自然住宅・健康住宅
省エネ住宅と自然派住宅はイコールにはならないということです。クライアントの方がどのような暮らし方を求めるかがポイントですね。
2017.6.12
葭山の家、旭台の家 UPしました!
2017.4.8
野沢正光さん講演会
4月8日

JIAのセミナーとして野沢さんの講演会をお手伝いしてきました。
三重県伊賀市の愛農学園を見学にいきました。
「デザインをデザインするよりもシステムをデザインする」難しいい表現ですがわかるような気がします。
私もあえてデザインするよりも自然な素材がデザインになるような気がします。楽しいいセミナーでした。
2017.3.24
間宮農一千さん講演会
3月24日

間宮さんの講演会に参加してきました。
名古屋を元気な街にするために、様々な活動をされています。
とてもバイタリティー溢れるお人柄でした。
私もモチベーションを上げて綺麗な家を造って行こう!と改めて想いました。


2017.3.18
清野 新さん、末光弘和さんさん講演会
3月18日

清野さ末光さんの講演会に参加してきました。
お二方とも以前から環境に配慮されている設計を手掛けられてる著名な建築家です。
環境に配慮される建築が普通の世の中になってきます。
私も勉強しなくては!


2016.11.19
見学会開催日
12月3日,10日、11日 10時~16時

お施主様のご厚意で開催させて頂きます。
予約制となりますので、ご連絡いただきましたら、開催地のご住所を送らせていただきます。


NEW 尾張旭市にて完成見学会予定をしております。
お若い30台のご夫婦と3人のお子様たちの家づくりです。
ガルバリウム鋼板と木、漆喰、土佐和紙の家
中庭から厨房・居間・玄関に柔らかな採光をとりいれました。
玄関と和室の共用デッキ!?はお子さんのかっこうな遊び場です。


地産地消、川上の郡上・勝山の木々も使用しました。



2016.9.11
 桑名市にてモダンな和の板倉造り 木造住宅の完成見学会を開催します。
調湿効果のある杉板をふんだんに使い、居住空間がたいへん快適となりました。
伊勢神宮でも建造されている板倉造りは地震に強くしなやかな構造で地震力
を受け止め、そして逃がしていきます。
一般的なクロス張り一辺倒なお部屋ではなく、五感を刺激する板倉造りは子
供達には快適な空間となったと思います。

ご希望の方は、是非おいでくださいませ^・^

見学会開催日
10月22日~10月30日 10時~16時

お施主様のご厚意で開催させて頂きます。
予約制となりますので、ご連絡いただきましたら、開催地のご住所を送らせていただきます。


NEW 尾張旭市にて完成見学会予定をしております。
お若い30台のご夫婦と3人のお子様たちの家づくりです。

地産地消、川上の郡上・勝山の木々を使用しました。
開催日予定 11月中旬


2015.12
名古屋市中川区 36坪の若いご夫婦の住まいが12月に完成します。
見学ご希望の方は氏名・住所・メールアドレスをお書きの上
ご連絡くださいませ^・^
完成見学会12月26日(日)10:00~16:00 
1月9日(土)、10日(日)10:00~16:00
     
後日、住所を送らせていただきます。
2015.4
日本板倉協会の勉強会
新しいタイプの板倉大臣認定を取得したため勉強会を行いました。
1/15rad傾いても未だ耐力が落ちない板倉づくり 凄い!
IMG_0575.JPG

IMG_0581.JPG

IMG_0586.JPG

2014.4.25
「 そらどまの家」。今回で私は2回目の勉強会です。丸谷先生が講師をされました。オーストリアの実体験の中で、法律で原発を使用しない、再生可能エネルギー率が70%ということだそうです。日本は何時そのような時代になるのでしょうか?
「そらどまの家」 土と木と竹と草でつくる家。土は湿度を40%前後に保つ機能がある。40%の土の中はカビやダニは生息しないそうです。だから土蔵の柱は腐らないのですね。また、勉強になりました。

IMG_2143.JPG

2014.4.19
  伊勢神宮に行ってきました。木の周囲6mの杉の大木、言葉では現せることができない生命の迫力を感じました。
石端建ての板倉板塀。
土塀、本来は漆喰を塗ると思われるがあえて下地の土を仕上げとしている。
高床式の板倉造り、御稲御倉(みしねのみくら)収穫した抜穂(ぬいほ)の御稲が修められているところであり、御正宮と同じ唯一神明造りになっています。

IMG_2046.JPG

2014.4.16
NEW  建築家集団人人ネットより建築家と家をつくる雑誌「家家」が5月1日に出版されます。私の事務所も掲載されていますので、是非ご覧ください。写真は出版記念の模様です。

IMG_2124.JPG

2014.1.20
1月19日18:30〜TBSにて筑波大学 安藤先生の板倉づくりがTVにて放映されましたね。気持ちの良い板倉の家が有効に活用されていました。
1月26日は東大の腰原先生の白川郷合掌造り 茅葺きの番組が放映されます。
こちらも楽しみです。
2013.12.3
11月29日一般社団法人エコハウス研究会 丸谷博夫先生の勉強会に出向きました。丸谷先生が実現された「そらまどの家」は人と住まいの健康の素「呼吸する家」です。木と土と草と竹でつくる家はたいへん勉強になりました。
そらどまの家の本を購入しましたので、少し勉強したいと思います。

IMG_1724.JPG

名古屋のアトリエ
名古屋市中川区柳川町8-5明輝ビル2B
電話 052-678-7285  
FAX 052-678-7286
mail koubou-michi@nifty.com
名古屋に事務所を構えてあっという間の19年が経ちました。
木造の気持ちの良い空間をご覧ください。

いなべのアトリエ
三重県いなべ市員弁町楚原631-1
電話/FAX 0594-73-0043
mail koubou-michi@nifty.com
名古屋のアトリエから車で1時間
いなべのアトリエにもお越しください。

IMG_3428-1-2.jpgいなべのアトリエ                       いつでも見学ができます。三重県いなべ市に板倉の家、いなべのアトリエが完成しました。
薪ストーブや囲炉裏を囲んで友人と集う空間。自分らしく穏やかに暮らせる空間を創ってみました。
三重の木を使用した、強い構造の板倉づくりを  是非ご覧になってください!!